株式投資の稼ぎ方:株を選ぶポイントとは?
株を選ぶポイントは何だと思いますか?どうせなら、初心者でも失敗が少ない株選びをしたいものですね。
ある程度の資金を投資をする以上は、株価が上昇する見込みの高い株を選んで買いたいところです。
銘柄選びの基本となる判断基準は、なるべく大きい会社か、成長しつつある会社を調べておくことです。
そして、会社の出す資料だけでなく、ネットや新聞などで積極的に情報収集をして探しましょう。
買い時のタイミングを知ることは初心者には難しいですが、チャートをよく見て買うべきタイミングを判断し、チャンスを確実にとらえれば安いところで買うことも可能です。
しかし、売りのタイミングは買いの時以上に大変です。ある程度まで価格が上がったところで利益確定をしておかないと、いつの間にか損が出ていることも珍しくないのです。
時には、持っている株は見切りをつけ、よりよい株を探さないといけないこともあります。
なお、株の購入は会社別に最低購入枚数が決まっており、単元株数以下での売買はできない仕組みになっています。
こういったことから、欲しい銘柄を見つけてもすぐには買わず、最初は最小枚数を買ってみるという方法もあります。
一番大事なタイミングが来た時に逃さないよう一度に投資しすぎない方が賢明な方法です。
株の急騰・暴落の可能性は常につきまうことから、時には運に頼る場合もあるでしょう。しかし、買ってから後悔しないよう、しっかり考えて銘柄を選びましょう。