これからFXや株を始める人へ
これからFXや株を始めるならばこの2つの違いについて理解を深めておきましょう。
同じ投資ではありますが特徴が大きく異なるからです。
FXは外国為替を利用するものなので日中に市場を確認する時間がない人にとって有利な点が多いです。
フリーになる時間帯に動く市場を狙えば急な値動きにも対応することが出来るからです。
一方で株の場合には大きな動きがあった場合に仕事をしていると取引のチャンスを逃すことになります。
日中働いているならばデイトレードなどはもちろん無理だと言えます。
またFXにはレバレッジというシステムがあります。
実際の掛け金に対して最大25倍の取引を行うことが出来るというものです。
リスクも大きいですが一攫千金も夢ではないわけです。
株にも信用取引というものがありますがここまで大きな倍率での取引は出来ません。
もちろんレバレッジを利用しなければリスクを減らして安全性の高い取引を行うことが出来ます。
ではこれらのリスクを更に軽減して利益を生み出してゆくためにはどうすればよいかというと、それには情報分析が鍵を握っています。
社会や経済の情勢や市場の動きなどを判断してゆくのです。
そのために役立つツールはとても多く、証券会社などで提供しているものも優れた内容になっています。
銘柄の選択も同じく重要です。
これら情報分析に関してはFXの方が少ない傾向にあります。
銘柄はFXの方が少なく、株は全体的な情勢に加えて各企業の現状や情報も必要になるからです。
優れたツールがあっても量が多ければ負担が増えます。
少ないほうが判断は楽になるでしょう。
株にしかないメリットもあります。
それは株主優待です。
企業のサービスを特別価格で受けることが出来たり、オリジナルギフトなどを受け取ったりすることが出来ます。
言い方を変えれば優待分の利益は約束されているわけです。
株の売り買いは頻繁に行わずにこのようなメリットを長期的に受けることも出来ます。
FXも株もあくまでも投資なので確実に儲かる方法はありません。
生活に支障がない範囲で行うという鉄則は必ず守りましょう。