東京駅開業100周年Suica騒動
先日のニュースで東京駅開業100周年Suicaが話題になりましたね。
Suicaの転売をやっている人がいることは知っていましたが、これ程の騒動になるとは思いませんでした。
転売屋にとってはSuicaは利益率が高い商品なようです。
販売価格が2,000円だとして、デポジット500円・チャージ1,500円という内訳です。
もし売れ残ったとしても220円支払えば2,000円返金される訳ですから、リスクも低いです。
これが、数万円(中には20万円で売れることも)訳ですから、みなさん飛びつきますね。
しかも場所が東京駅で買い出しもしやすいですし、何しろ100周年ですからね価値も高いです。
これでは転売屋さんも飛びつきますね。
ネット上では転売屋に対する批判に溢れています。
今回の件もそうですが転売に対する批判が根強いのが残念です。
転売はトレンドを先取りして需要が高まったら供給が少ないときに売るということですから、決して買い占めることではありません。
人様の迷惑のかからない範囲で活動しましょう。