スマホゲーム関連の副業で稼ぐ(その1)
今回は、ちょっと変わった副業方法を紹介します。
今までのゲーム関連の副業というと攻略日記ブログを書いてアフィリエイトで稼いだり、デバッグアルバイトに参加するといった手法が主流でした。
これらの手法はゲームの知識や腕前が必要だったのでゲーマー以外には難しいというのが実情です。
ですが、今回紹介する手法は誰でもできます。
スマホゲーム(特にソーシャルゲーム)をやったことないと厳しいですが、経験ない方は無料ゲームを一度体験してみれば理解できるでしょう。
なので、誰でもできるスキル不要の副業として紹介します。
シリアルコード転売で稼ぐ
最近のゲーム、特にソーシャルゲームはキャラの追加や成長アイテムを手に入れる為のシリアルコードを雑誌の付録なんかにしたりすることが多く、その為に雑誌を買ったりする程です。
ただ、ゲームの為に雑誌を購入したりするのは結構負担であったり、人気ゲームのシリアルが付録に付いた号は売り切れてプレミア値になったりすることもあります。
それを逆手に取って転売のネタに使いましょう。
購入する雑誌
ファミ通AppとVジャンプがオススメです。ファミ通AppはiPhoneとAndroid用がありますが、どちらでも構いません。
ファミ通Appは1〜2ヶ月毎、Vジャンプは毎月発売されています。
これらはコンビニで売っています。私の近所のコンビニでも売っています。ただ、販売数が少ないので本屋で購入した方がいいかもしれません。
慣れてきたら販売数を増やす為に、アマゾン等のネットショップで複数冊購入するべきです。
その他、スマホゲーム用の雑誌は色々売っていますが、付録の数やアイテムの価値など判断出来る様になってから購入していけばいいかなといいでしょう。
どこで販売するか
ヤフオク・モバオク・メルカリ等が考えられますが、私はメルカリを推します。
理由は二つあります。
1つは、販売単価が高いことです。同じ商品であってもヤフオクでは50円ですが、メルカリでは300円で売られてたりします。
2つは、販売ターゲットがスマホユーザーなので、購入手段もスマホであることが考えられます。
出品
商品の説明は実際にヤフオク・メルカリを見て頂けると理解しやです。ヤフオクで「シリアルコード」で検索してみてください。
商品の写真・雑誌の名前・アイテムの種類程度で構いません。
発送
オークションにありがちな商品の発送はありません。シリアルコードをやり取りするだけです。
これが大きなメリットですね。オークションでは商品の発送が大変ですから。
ただ、希に付録を送ってくれというお客さんがいますので、その場合はそのシリアルコードだけ付録から切り取って送ってください。
ファミ通Appでは、一冊につき20個前後のシリアルコードが付属します。
ゲームによって売れ筋が違いますので、全て売れる訳ではありませんが半分くらいは売れるはずです。
一冊600円程度で、出品にそれほど時間はかからないのでリスクは少ないはずです。
これだけで生活できる程稼げる訳ではありませんが、毎月お手軽に且つスキル不要で稼げるという点に関してはオススメです。
一度試してみてはいかがでしょうか。